
レスポンシブテンプレート編集用のフリーソフトまとめ
現在、レスポンシブテンプレート編集用のフリーソフトでは、エディターソフトTeraPadや、Crescent Eve や、サクラエディタ がございます。
Windows10に付属されているエディターソフトメモ帳(UTF-8対応版)でも編集していただけます。
MACの場合はmi などのエディターソフトがございます。
市販のホームページ作成ソフトでは、「ホームページビルダー(クラシック)」で編集&作成していただけます。
スマホ対応のレスポンシブテンプレートはHTML5という書式になっております。
現時点では、正式にHTML5やレスポンシブ対応(スマホ対応)していて、ブラウザと同じ見た目で視覚的に編集ができるソフトをご希望の方にはホームページビルダーをご案内しております。
まずは無料のエディターソフトを使用して、日本語のテキスト部分などを修正してホームページを作成してみてください。
詳細は、当ホームページテンプレートの編集マニュアルをご参照くださいませ。宜しくお願いいたします。
Crescent Eve - 窓の杜ライブラリ・フリーソフト
市販ソフトについて
市販ソフトではホームページビルダーでホームページの編集&作成が可能です。
最初は無料お試しでご利用いただいて、継続的にご利用いただけるようでしたら、恐縮ですがご購入くださいませ。
現在の商用ホームページは「月額料金」で運営されているケースが多いため、長期的には低コストで商用ホームページを作成&ご利用いただけます。
→まずは「試用版」をご利用いただけます。
ここでの注意点ですが、ホームページビルダーには2種類のソフトが用意されています。
従来のソフトが「クラシック」で、
ドラッグ&ドロップでかんたん編集できるソフトは「SP」というソフトです。
★今回活用していただくのは「クラシック」というソフトになります。
最初はホームページビルダーを無料お試しでご利用いただいて全体を作成。その後からは「Crescent Eve」「TeraPad」などで本文を修正しているという方もいらっしゃいます。
その後に、より詳細に編集をしたくなった時に、「ホームページビルダー」を活用されています。このように使い方は様々です。
なお各ページの下部に「ホームページビルダーの操作マニュアル」をご用意しておりますのでご参照ください。
少しでも参考になりましたら幸いです。
写真素材を着せ替えることで高品質HPに
ホームページの印象は写真素材で大きく変わります。当テンプレートの写真素材は配布用の写真となっております。無料写真素材サイトなどで差し替えることで高品質な印象のホームページに変わります。
テンプレートの設置方法
テンプレートの設置マニュアル(PDF)
まずはこちらのマニュアルを参考にしながらホームページを作成してみて下さい。
Crescent Eve、ホームページビルダーの使い方マニュアル・操作方法についてのPDFも掲載しています。
詳細なホームページ制作をご希望の方は、ホームページビルダー・マニュアル一式をご利用ください。
テンプレートの編集方法&サーバーなど
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*今後追加予定です。
著作テキスト削除のライセンスサービス
レスポンシブ・テンプレートの「design by ~」という「著作テキスト」の削除をご希望の方は
著作テキスト削除サービスをご利用いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
格安ホームページ制作代行サービスのご案内
自分で作成するのは難しいという方へ
「自分で作成するのは難しい...」「専門の方に作成して欲しい!」
という方向けの格安ホームページ制作代行サービスです。
最初にホームページを代行で作成いたします。まずはお気軽にご相談ください。